【山域】 榛名山系
【天候】 曇り
【メンバー】 単独
【アクセス】 自宅⇒(中央道)⇒鶴ヶ島JCT(関越道)⇒渋川伊香保IC⇒伊香保温泉・ホテル天坊駐車場
【CT】 9:50ホテル天坊ー10:10伊香保温泉石段下ー10:20伊香保神社ー10:35伊香保温泉露天風呂10:55ー11:05湯元茶屋11:45ー11:50伊香保神社ー12:10見晴台ー12:20上ノ山山頂ー13:10つつじが峰ー13:40水沢山山頂ー14:35水沢観音ー15:10ホテル天坊
【天候】 曇り
【メンバー】 単独
【アクセス】 自宅⇒(中央道)⇒鶴ヶ島JCT(関越道)⇒渋川伊香保IC⇒伊香保温泉・ホテル天坊駐車場
【CT】 9:50ホテル天坊ー10:10伊香保温泉石段下ー10:20伊香保神社ー10:35伊香保温泉露天風呂10:55ー11:05湯元茶屋11:45ー11:50伊香保神社ー12:10見晴台ー12:20上ノ山山頂ー13:10つつじが峰ー13:40水沢山山頂ー14:35水沢観音ー15:10ホテル天坊
トレラン用のデイパックを背負って伊香保温泉から水沢山までハイキング。
まずは伊香保温泉街の名物石段365段を源泉地まで上がり露天風呂にどぼん。
その昔、石段沿いの旅館に泊まりに来た記憶もあるが、泥酔していて定かな記憶ではない。
温泉地らしい風情たっぷりの場所。
伊香保源泉100%垂れ流しを楽しみ、お茶屋で蕎麦と鮎焼きを食べてから、伊香保神社近くから関東ふれいの道として整備されてる遊歩道を、伊香保スケートリンクを経て上ノ山公園まで上がる。
上ノ山公園周辺には伊香保ロープウェイの山頂である見晴駅があって、ロープウェイで上がってくる方も多い。
曇り空だったが、展望デッキからは谷川岳、武尊山、赤城山から関東平野までを一望。
そこから上ノ山のピークを踏み、つつじが丘を経て榛名山の前衛にあたる水沢山山頂へ。
登山道は整備されていて歩きやすく危険な個所はない。
山頂からは榛名山外輪の二ツ岳の姿をはじめとして眺望のいい山だ。
下りは水沢観音方面に急坂をスローランで。そのまま伊香保温泉市街まで走りながら戻り再び温泉にどぼん。気持ちのいい山行だった。
0コメント