【山域】 弘前市西方
【天候】 曇り
【アクセス】 秋田駅(JR奥羽本線)⇒弘前駅(弘南バス 弘前~枯木平線)⇒嶽温泉(スカイラインシャトルバス)⇒岩木スカイライン8合目
・弘前バスターミナルから岩木スカイライン8合目まで、スカイライン往復乗車券あり
【CT】 10:50岩木山8合目-11:30鳳鳴ヒュッテ-11:50岩木山山頂12:10-13:10岩木山8合目
【天候】 曇り
【アクセス】 秋田駅(JR奥羽本線)⇒弘前駅(弘南バス 弘前~枯木平線)⇒嶽温泉(スカイラインシャトルバス)⇒岩木スカイライン8合目
・弘前バスターミナルから岩木スカイライン8合目まで、スカイライン往復乗車券あり
【CT】 10:50岩木山8合目-11:30鳳鳴ヒュッテ-11:50岩木山山頂12:10-13:10岩木山8合目
【行動時間 2時間20分 合計距離:2.1km 累積標高(上り):299m 最高点の標高:1624m】
楽をさせてもらって岩木スカイラインで一気に8合目まで。
もっと楽をしようと思えば、ここからさらに9合目までリフトも使えるが、8合目のリフト乗り場横から登山道に入り樹林の中を登る。
鳳鳴ヒュッテに出ると急な岩場が始まる。子供からお年寄りまで結構な数の登山者だったが、ここの岩場は苦戦してる方も多く見られる。
三点支持で慎重に登れば危険な箇所ではない。
弘前駅から見た岩木山は山頂部が雲に覆われてる感じだったが、その通り実際に上がってゆくとガスガス。
それでも強い風にガスが流されて、眼下に時折眺望が開け、日本海、津軽半島、白神山地まで見渡せる。
山頂は大きな石がゴロゴロ、岩木山神社奥宮と避難小屋がある。
けっこうな風で体感はけっこう寒い。
激しく動くガスと時折顔をのぞかせる眺望をしばし楽しんでピストンで下山。
下山後は嶽温泉そして名物の嶽キビ。
楽をさせてもらって岩木スカイラインで一気に8合目まで。
もっと楽をしようと思えば、ここからさらに9合目までリフトも使えるが、8合目のリフト乗り場横から登山道に入り樹林の中を登る。
鳳鳴ヒュッテに出ると急な岩場が始まる。子供からお年寄りまで結構な数の登山者だったが、ここの岩場は苦戦してる方も多く見られる。
三点支持で慎重に登れば危険な箇所ではない。
弘前駅から見た岩木山は山頂部が雲に覆われてる感じだったが、その通り実際に上がってゆくとガスガス。
それでも強い風にガスが流されて、眼下に時折眺望が開け、日本海、津軽半島、白神山地まで見渡せる。
山頂は大きな石がゴロゴロ、岩木山神社奥宮と避難小屋がある。
けっこうな風で体感はけっこう寒い。
激しく動くガスと時折顔をのぞかせる眺望をしばし楽しんでピストンで下山。
下山後は嶽温泉そして名物の嶽キビ。
0コメント