【日程】 2017年12月9日(土)-10日(日)
【天候】 晴れ
【山域】 八ヶ岳
【形態】 アイスクライミング
【メンバー】 10名 (山岳会/例会 CL)
【アクセス】 自宅(06:00)-高尾山IC<圏央道>-八王子JCT<中央道>-諏訪南IC-美濃戸口(09:00)
【天候】 晴れ
【山域】 八ヶ岳
【形態】 アイスクライミング
【メンバー】 10名 (山岳会/例会 CL)
【アクセス】 自宅(06:00)-高尾山IC<圏央道>-八王子JCT<中央道>-諏訪南IC-美濃戸口(09:00)
【CT】
12/9 美濃戸口(10:20)-赤岳山荘(11:20)-堰堤広場(12:20)-赤岳鉱泉(13:00)-アイスキャンディー(14:30-16:00)-赤岳鉱泉(泊)
12/10 赤岳鉱泉(06:55)-ジョウゴ沢分岐(07:05)-F1(07:10)-F2(07:20)-ナイアガラの滝(09:30)-F2(10:40-11:50)-F1(12:00-12:30)-赤岳鉱泉(12:50-13:30)-13:57堰堤広場(14:00)-赤岳山荘(14:50)-美濃戸口(15:40)
会の例会で八ヶ岳・ジョウゴ沢へ。今シーズン初アイスそしてバリエーション例会では初リーダーとなり、経験不足な僕は計画時から少し緊張気味。
諏訪南ICで降りて美濃戸口へ向かうが、路面の凍結がひどくてスタッドレス履いてても、ふらふら滑りまくって途中でチェーン装着。
チェーンなんか念のため後ろに入れてるだけだから、スマホで動画見ながらなんとかつけた。しかし、持ってなかったらここで敗退だったかも。
美濃戸口に集合して赤岳鉱泉に向けて歩き出す。去年の今頃と違って、美濃戸口も薄っすらと雪化粧。
美濃戸そして堰堤広場を過ぎて北沢を歩く。
目の前に大同心。
赤岳鉱泉へ到着。ちょうどこの日オープンを迎えたアイスキャンディ、氷結状況良好な様子。
八ヶ岳ブルーに大同心。
受付を済ませて「大同心」部屋へ案内される。全員揃ったところで、アイスキャンディ利用規定の説明。
今シーズンから、テムレスグローブでのビレイが禁止に。滑り止めの為に樹脂をコーティングしていて、ビレイデバイス内に指を引き込まれる可能性があること。
規定通りにしっかり支点構築。
トップロープを2本張って各自練習。僕もいきなりバーチカルを1本やったが、久しぶりのアイス、我ながら動きがかたい。
あとは、スクリューの打ち込み練習を少々。氷が固くて思うように上手く入らず落ち込む。16時でアイスキャンディ練習終了。
夕ご飯は赤岳鉱泉名物ステーキ。この日は19時過ぎに布団に入るが、興奮しているせいか何度か目が覚めてトイレへ。
翌朝は6時に朝ご飯を食べて準備、7時に出発。
赤岳鉱泉から硫黄岳へ向かう登山道を進み10分ほど、3本目の沢を右に入る。
すぐに5mのF1だが、先行パーティで込み合ってたため、右から巻いて上がる。
続いて15mのF2。まずはナイアガラの滝を目指そうということで、ここも左から高巻きすることに。
残置ロープもぶら下がっていたが、ここはロープを出して僕がトップでランナー1か所取りながら上の木立まで登攀しフィックスをセット。後続に順次上がってもらう。
思ったより急斜で、アイスやりに来たのにアルパインクライミングでこれはこれで楽しい(しかし余裕がなく、写真を撮れなかった)。
F2上部へのトラバースもフィックスセットして慎重に。
小滝をフリーで越えていく。ここがF3だったのかな。
開けた河原に出ると右俣との分岐。開けた河原をしばらく歩いてるうちに、先程の小滝上部にアックス1本置き忘れてきたことに気付いて、一度取りに戻る。
左方ルンゼに出合い、ゴルジュ帯を抜けて正面に乙女の滝が現れる。
右の支流を進んでみんなに追いつき、ナイアガラの滝へ。青空と氷が美しい。
ナイアガラの滝は先行2パーティがトップロープ張って登攀中。
真ん中にロープ張ろうとリードの準備するが、人工支点は左右以外になく、氷も薄くこれ以上支点取るのは難しいと、先行パーティからの情報。
一本登りたかったけど、まあ目的としたナイアガラの滝も見ることができたし、このまま戻って下部が空いていればそこで練習することに。
途中1か所ロープ出して懸垂下降。
F2にトップロープ2本セットすることが出来て、各自登攀練習。ビレイしてると寒くてダウン羽織る。
僕も最後に支点回収するため、ゆっくりと1本登って懸垂下降。氷への刺さり具合はバッチリ。
続いてF1もトップロープで登る。
初アイスのメンバーも、クライミング力あるだけに、あっという間に登れるようになった。
赤岳鉱泉へ戻り装備を解除し、美濃戸口へと下山。
J&Nでお疲れ会。
ほとんど何もしていない僕だけど、全て皆さんの力のお陰。無事に全員下山出来て、本当にほっとした。
思い出に残る山行となりました。
PETZL(ペツル) クォーク アッズ U19 P2
posted with amazlet at 17.12.14
PETZL(ペツル)
売り上げランキング: 54,981
売り上げランキング: 54,981
0コメント