【日程】 2018年1月7日(日)
【天候】 晴れ
【山域】 浅間山外輪山
【形態】 雪山登山
【メンバー】 2名 (個人山行)
【アクセス】 自宅(6:00)→鶴ヶ島JCT<関越道>→藤岡JCT<上信越道>→小諸IC→ 高峰高原ホテル駐車場(9:10)
【CT】 車坂峠(9:40)-車坂山(10:00)-槍ヶ鞘(11:00)-トーミの頭(11:20)-黒斑山(11:40-12:00)-トーミの頭(12:10)-車坂峠(13:00)
【天候】 晴れ
【山域】 浅間山外輪山
【形態】 雪山登山
【メンバー】 2名 (個人山行)
【アクセス】 自宅(6:00)→鶴ヶ島JCT<関越道>→藤岡JCT<上信越道>→小諸IC→ 高峰高原ホテル駐車場(9:10)
【CT】 車坂峠(9:40)-車坂山(10:00)-槍ヶ鞘(11:00)-トーミの頭(11:20)-黒斑山(11:40-12:00)-トーミの頭(12:10)-車坂峠(13:00)
新年初登山は浅間山展望の山、黒斑山へ。
高峰高原ホテル駐車場に車を停める。凛とした寒さ。雲上には富士山。
高峰高原ホテル駐車場に車を停める。凛とした寒さ。雲上には富士山。
登山口である標高2000mの車坂はものすごい強風。積雪はそれほどでもないが、ここでアイゼンを装着。風はその後すぐに収まってくれ助かった。
表コースはカラマツの多い道で最初は緩やかだが、小さな丘のような車坂山山頂からいったん急下降して登り返す。
登るにつれ展望が広がり、好天に恵まれたお蔭で、富士山、八ヶ岳連峰から北アルプスまで大パノラマ。
冬の黒斑山登った後は、高峰高原ホテルのりんごのタルトが外せない。お新香サービス付き。
翌日は妙高でスキー予定のため、この日は妙高高原にある馴染みのペンション、スノーグースさんにお世話になった。
いつもこの季節、楽しみにしてるタンドリーチキン、今回も美味しくいただく。
(パタゴニア)patagonia フリース R2ジャケット 25138 [メンズ]
posted with amazlet at 18.01.15
Patagonia (2015-10-19)
売り上げランキング: 5,570
売り上げランキング: 5,570
0コメント