アルパイン用のザックとして、 オスプレー ミュータント 38を新調。
裏同心ルンゼでデビューし初先発発完登。
ロストアローの商品説明ページの記載。
「アルパインクライミング、アイスクライミング、登山スキーのためのに開発された軽量トップローダー。軽さとクライミングのための機能を両立。ヒップベルトはアプローチ時にはパッドを使用し、クライミングハーネス使用時にはストラップのみにすることができます。」
特徴をまとめると以下の通り。
・軽量な寸胴型の形状で背負いやすい。
・ シンプルでな作りで、サイドポケットなど余分なものが付いていない。ポケットがあるということは、雪がそこに詰ってしまうので除外するという発想らしい。なので、サイドを引き締めるベルトが付いている程度。
・ダブルアックスを想定した2つのアックスホルダー。アックスはツールロックとバンジーツールタイオフの2つで固定。
・雨蓋の上に取り付けられた、格納式のヘルメットホルダー。
・雨蓋を外して軽量化した際に役立つレインフラップ。
・ウェストベルトに取り付けられたギヤループ。ハーネス使用時は格納も出来る。
・前面部のループにバンジーコードを通せば、アイゼンホルダーにもなる。
サイドポケットへのストックの収納に慣れていると、最初は戸惑うかも。折り畳み式のストックにしてザックの中に収納することで解決。
あとは小物の収納ポケットが減る分の工夫だろうか。
38Lのザックは決して大きなサイズではないが、冬の登攀用具一式入れて小屋泊1泊は全く問題なし。
0コメント