【日程】 2018年4月30日(月)
【天候】 晴れ
【山域山名】 三浦丘陵 鷹取山
【分類】 ハイキング
【メンバー】 2名(個人山行 CL)
【天候】 晴れ
【山域山名】 三浦丘陵 鷹取山
【分類】 ハイキング
【メンバー】 2名(個人山行 CL)
【CT】 橋本駅(11:45)ー東逗子駅(13:40)--神武寺(14:00)--鷹取山(14:30-15:00)--鷹取山追浜登山口(15:20)--追浜駅(15:40)
GW前半最終日、東逗子駅から神武寺・鷹取山ハイキングコースを歩く。
まずは東逗子駅の静かなベンチに座って、崎陽軒のシウマイ弁当で腹ごしらえ。
まずは東逗子駅の静かなベンチに座って、崎陽軒のシウマイ弁当で腹ごしらえ。
駅前を右に進み踏切を渡り住宅街の坂を上がっていき、神武寺に行く表参道へ。
薬師堂。
鷹取山へは薬師堂の左側から上がっていく。明治時代の初期までは女人禁制だったらしい。
次第に岩場が出てきて鎖が設置されている箇所も。
人気のハイキングコースらしく、逆側から来る多くのハイカーとすれ違う。
鷹取山へ出る。
一度だけ登ったことのあるトラディショナルなゲレンデはこの日もクライマー多し。
ボルダーしてるクライマーの姿も。僕もスニーカーで少し登ってみるけど無理。
昭和初期まで石切り場だった鷹取山。夏草や石切り工の夢の跡。
閑静な住宅街を通り追浜駅へと下る。
帰りに横浜駅へ立ち寄り、イタリアンのお店マグノリアで夕食を楽しんだ。
0コメント