【日程】 2018年7月14日(土)
【天候】 曇り
【山域山名】 奥羽山脈 秋田駒ヶ岳・ムーミン谷
【分類】 縦走/ピークハント
【メンバー】 2名(個人山行)
【CT】 田沢湖駅前・森湖休(5:30)ーアルパこまくさBS(6:01)ー<羽後交通駒ヶ岳線バス>ー駒ヶ岳八合目BS(6:26-6:30)…片倉岳(7:30)…阿弥陀池(8:10)…阿弥陀池避難小屋(8:25)…男岳鞍部(8:35)…駒池(9:20)…かたがり泉水(9:40)…男岳分岐(10:00)…大焼砂(10:10)…横岳(10:30)…焼森(10:40)…駒ヶ岳八合目(11:20)
【天候】 曇り
【山域山名】 奥羽山脈 秋田駒ヶ岳・ムーミン谷
【分類】 縦走/ピークハント
【メンバー】 2名(個人山行)
【CT】 田沢湖駅前・森湖休(5:30)ーアルパこまくさBS(6:01)ー<羽後交通駒ヶ岳線バス>ー駒ヶ岳八合目BS(6:26-6:30)…片倉岳(7:30)…阿弥陀池(8:10)…阿弥陀池避難小屋(8:25)…男岳鞍部(8:35)…駒池(9:20)…かたがり泉水(9:40)…男岳分岐(10:00)…大焼砂(10:10)…横岳(10:30)…焼森(10:40)…駒ヶ岳八合目(11:20)
帰省ついでに久し振りの秋田駒ヶ岳。
今回の山行の目的は、「ムーミン谷を見ずして秋田駒を語ることなかれ」とまで言われるムーミン谷。
金曜日PM半休で東北道を北上し、田沢湖駅前素泊まり2,500円の宿、森湖休に前泊。
翌朝、アルパこまくさ駐車場に車を停めて、シャトルバスで八合目登山口へ。
こちらはまだ梅雨明けしてないとあって、この日は曇り空。
阿弥陀池、駒池、ムーミン谷から横岳、焼森、八合目へと周回するコース。
片倉岳を経てまずは阿弥陀池へ。
タニウツギ
ウラジオヨウラク
シャクナゲ
ミヤマハンショウヅル
ミヤマダイコンソウ?
トウゲブキ?
ハクサンシャジン
イワカガミ
ヨツバシオガマ?
イワブクロ
イワハゼ
エゾツツジ
コバイケソウ
ニッコウキスゲの群生が素晴らしい。
阿弥陀池避難小屋から男女岳ピークには寄らず、男岳鞍部である横岳分岐からムーミン谷方面へ、急峻な岩場を下る。
ムーミン谷とは、男岳、横岳、女岳、子岳に囲まれた細長い火口原、馬場の小路コースのことを指す。
ムーミン谷のチングルマはピークは過ぎていたものの、それでも下部にはまだまだ綺麗な花が残っていて素晴らしい群生が広がる。
横岳そして焼森山頂へ。青空が出てきて雲モクモクと東北の夏を感じさせる空。
女子大生40人パーティーともすれ違い、しばし停滞しながらガン見した。
百花繚乱の秋田駒を堪能の素晴らしい一日。
下山して、秘湯乳頭温泉郷鶴の湯に立ち寄る。
0コメント