【日程】 2018年10月28日(日)
【天候】 晴れ
【山域/山名】 奥武蔵 日和田山男岩
【分類】 フリークライミング(岩教室 SL)
高麗駅(15:20)
た。
まずは男岩南面、一番右の緩いルートに立木で支点を作りトップロープをセット。
そのまま男岩上部に右手から上がり、クラック右にもう1本トップロープをセット。 もうここ以外は張れるところがなかった。
支点のボルトから岩角まで距離があるため、長いスリング2本使って支点構築。3つ目のボルトからバックアップも。
懸垂下降で降りるが、スリングを長く垂らしてロープセットしてあるため、出だしちょっとびびる。
生徒さんを2班に分けて、クライミングシューズ使わず登山靴での登りをテーマに登攀練習。
硬い登山靴だと、クライミングシューズと足の置き方も違ってくる。
クラック右ルートは、クラック沿いに直上する出だし、苦戦する方が最初多かった。登れない方は、左に逃げて回り込む。
僕もアプローチシューズで2本登ってみる。クラックはよく見ると足の置き場ちゃんとありそんなに難しくない。
一日みっちり練習して終了。秋晴れで過ごしやすい気持ちのいい一日だった。
新版 関東周辺の岩場 (CLIMBING GUIDE BOOKS)
posted with amazlet at 18.10.31
白山書房 (2017-04-10)
売り上げランキング: 90,154
0コメント