【日程】 2019年3月21日(祝)
【天候】 小雨のち晴れ
【山域/山名】 高尾 城山かたくりの里~東高尾山稜
【分類】 ハイキング(例会 CL)
【CT】 自宅(7:40)ー橋本駅集合(8:20-08:36)ー<神奈川中央交通バス 三ヶ木行き>ー城山総合事務所入口BS(8:50)・・・川尻八幡宮(9:00-9:20)・・・かたくりの里(9:50-10:40)・・・評議原(11:00)・・・雨降龍居山(11:20)・・・城山湖分岐(11:50)・・・草戸山(12:00-12:30)・・・草戸峠(12:40)・・・八方台(13:00)・・・四辻(14:00)・・・高尾山口駅(14:10)ーサイゼリヤ 高尾駅南口店(14:40-16:20)解散
【天候】 小雨のち晴れ
【山域/山名】 高尾 城山かたくりの里~東高尾山稜
【分類】 ハイキング(例会 CL)
【CT】 自宅(7:40)ー橋本駅集合(8:20-08:36)ー<神奈川中央交通バス 三ヶ木行き>ー城山総合事務所入口BS(8:50)・・・川尻八幡宮(9:00-9:20)・・・かたくりの里(9:50-10:40)・・・評議原(11:00)・・・雨降龍居山(11:20)・・・城山湖分岐(11:50)・・・草戸山(12:00-12:30)・・・草戸峠(12:40)・・・八方台(13:00)・・・四辻(14:00)・・・高尾山口駅(14:10)ーサイゼリヤ 高尾駅南口店(14:40-16:20)解散
会の例会で城山かたくりの里〜東高尾山稜を計画して、この日は総勢17名の大所帯となった。
橋本駅からバスで城山総合事務所入口下車。いきなり小雨に降られてレインを着込むが、すぐに止んでその後はいい陽気の好天に。
橋本駅からバスで城山総合事務所入口下車。いきなり小雨に降られてレインを着込むが、すぐに止んでその後はいい陽気の好天に。
川尻八幡宮に立ち寄ってお詣り。けっこう歴史のある神社のようで、石室が発掘され剣などが出てきたらしい。
ミツマタ。
アカバナミツマタ。
チングルマ。こんな低地でも咲くんだな。
その後、評議原跡から穴川のヒノキ林を歩いて城山湖分岐、金毘羅宮でお詣り。
近くには境川の源流がある。以前、源流から境川沿いに江ノ島まで走ったことがある。
山頂より小さく我が家も見えた。
山頂より小さく我が家も見えた。
ここから、東高尾山稜コースを北へ進む。
拓大敷地には鉄柵。
拓大敷地には鉄柵。
拓大分岐で拓大尾根を少し進み、八方台ピークに寄り道する。
高尾山口駅前では桜の姿も。
高尾駅前まで電車で移動してサイゼリヤで反省会。皆さんお疲れ様でした。
新版 高尾山登山詳細図 全112コース 1:12,500 (首都圏登山詳細図)
posted with amazlet at 19.03.28
守屋 二郎 守屋 益男
吉備人出版 (2019-02-13)
売り上げランキング: 33,575
吉備人出版 (2019-02-13)
売り上げランキング: 33,575
0コメント