【日程】 2020年6月27日(土)
【天候】 曇り
【山域 山名】湯河原幕岩・悟空スラブ
【目的】 マルチピッチクライミング(個人山行)
【CT】 湯河原駅(9:00)集合ー<箱根登山バス>ー幕山公園BS(9:15)・・・幕山公園(9:20-10:10)・・・桃源郷(10:20)・・・悟空スラブ(10:50-14:30)・・・幕山公園(15:00)・・・幕山公園BS(15:20)
【天候】 曇り
【山域 山名】湯河原幕岩・悟空スラブ
【目的】 マルチピッチクライミング(個人山行)
【CT】 湯河原駅(9:00)集合ー<箱根登山バス>ー幕山公園BS(9:15)・・・幕山公園(9:20-10:10)・・・桃源郷(10:20)・・・悟空スラブ(10:50-14:30)・・・幕山公園(15:00)・・・幕山公園BS(15:20)
会の仲間と2人で湯河原幕岩・悟空スラブ。本当は4月に会の例会で予定してたがコロナで流れて、最近も梅雨で天候に恵まれず、僕も外岩に触るの4か月近くぶり。
湯河原駅からバスで幕山公園へ。
パートナーがマルチデビューのため、幕下公園管理棟近くでロープワーク復習してから出発。
桃源郷には4~5人のパーティーの姿。
悟空スラブへのアプローチはゲレンデを正面に見ながら左へまっすぐ。悟空スラブへの方向を示す木札の道標あり。
そこからはフィックスロープ設置してある岩場あったり、なかなかの急登が続くいて、蒸し暑さで取付きに着いたらもう汗だく。
2人組のパーティーが1Pの終了点にいるのが見える。下部の岩はけっこう濡れている。
1P(Ⅱ級)のゆるいスラブは僕が濡れた岩を避けるようにしてリード。ハンガーボルト×2の終了点。
直上する2P(5.5)はパートナーが問題なくリード。岩が濡れてるのは1Pのみで安心した。
立木の左側へトラバースしてから直上していく3P(5.6)は僕がリード。
ちょうど先行の2人組が懸垂下降してきたので挨拶を交わす。名古屋の山岳会の方々だった。
3P終了点はハンガーボルト×2。
パートナーがフォローで登ってくる。
最後、直上する4P(5.7)をパートナーがリード。僕がフォローで上がって無事に完登。
相模湾は霞んでよく見えない。
懸垂下降3ピッチで帰還。
蒸し暑さもいざ登り始めると超絶気持ちのいい。久し振りのクライミングを楽しめた。
帰りは小田原に立ち寄って、海鮮居酒屋さんせんの地魚刺身定食うまし。
0コメント