【日程】 2020年8月23日(日)
【天候】 曇り
【山域 山名】 相模丘陵 湘南アルプス(湘南平〜高麗山〜茅ヶ崎)
【目的】トレイルラン
【山域 山名】 相模丘陵 湘南アルプス(湘南平〜高麗山〜茅ヶ崎)
【目的】トレイルラン
高来神社(11:40)・・・茅ヶ崎 快飛(12:50)
前から一度訪れてみたいと思ってた湘南アルプスへ。隠れた目的はゴールの海鮮丼。
大磯駅からスタート。
坂を上がり、戦中・戦後を大磯で暮らし、「ぶらりひょうたん」などで知られる作家・高田保ゆかりの高田公園を通る。
トレイルを上がっていって湘南平へ。ここ数日の危険な真夏日に比べれば暑さは控えめだったが、それでも真夏の蒸し暑い低山を駆け足したらバテバテ。
ここまで車で上がれるらしく、家族連れの姿も。僕がこんなにゼーゼーしてるというのに許せん。
湘南平は、平塚市と大磯町の境にある標高181mの丘陵。TV塔がある。
レストハウス展望台から江の島方面を望む。
丹沢方面。
残念ながら雲多く富士山は見れず。
少し休んでから高麗山方面へ。
八俵山。
セミのぬけがら、久し振りに見た気がしてなんとなくノスタルジー。
ノカンゾウ。
思って以上に小刻みにアップダウンがあって夏走るのは辛い湘南アルプス。
高麗山山頂。
急坂を下って麓の髙久神社へ。
麓から湘南アルプスを見上げる。
717年創建の古刹だが、明治の神仏分離によって高麗寺が廃され高麗神社となりその後、髙久神社へ改名されたらしい。
そして、湘南の風を受けながらR134を茅ヶ崎方面へラン。
茅ヶ崎で美味しい地魚を食べさせてくれる快飛(かっとび)がゴール。今日の地魚丼はしらす、イナダ、メダイ、スズキ、アジタタキ。
0コメント