10月10日(土)、台風のため予定を変更して、大町山岳博物館で開催のイベントに参加してから信州高山村の奥山田温泉へ。
松本の榑木野へ立ち寄ってランチ。相変わらず抜群に美味い更科と八割の二色。
大町山岳博物館で開催の『北アルプスの雪山について語り尽くすトークイベント』に参加。
トークセッションにはガイド研修でも大変お世話になった廣川ガイドの他、日本山岳ガイド協会特別顧問の降籏義道氏、大町山岳博物館館長の鈴木啓助氏が登場。
廣川さんが撮影された厳冬の劔岳の映像などみながら、雪山について貴重なお話を伺うことができた。
館内の展示も楽しい。
博物館の付属園ではライチョウが飼育されていて驚いた。増えてくれるといいな。
山岳博物館をあとにして、GOTOトラベル第1段。信州高山温泉郷の最奥、標高1500メートルの宿レッドウッドインへ。
建物はグランドキャニオンの警備隊詰め所を模して、貴重なレッドウッドが使われておりいい雰囲気。
源泉垂れ流しじょろじょろじょろ。
アメリカ西部樹齢1650年のレッドウッドをくりぬいた丸太露天風呂最高。
料理もうまい。
GOTOトラベルクーポン券も宿でゲット。宿泊した県だけじゃなくて隣接県ても使える。
0コメント