【日程】 2021年3月14日(日)
【天候】 晴れ
【山域 山名】 高尾 高尾梅郷~日影沢~高尾山
【天候】 晴れ
【山域 山名】 高尾 高尾梅郷~日影沢~高尾山
【目的】 ハイキング
高尾山口駅(13:15)
いろはの森を抜けて高尾山山頂へ。
高尾駅から歩き始める。小仏行きのバスには相変わらず行列が。
遊歩道梅林入口から梅ロードを進む。
駒木野病院前を経て小仏関跡。
天神梅林。
天神梅林にある高尾天満宮。
八王子JCT下を通る。
高尾梅郷はまだまだ梅が綺麗。
途中オール100円で有機野菜売ってる農家さん発見。レタス、かぶ、エシャロット、水菜購入。
もしもし、大丈夫ですか。
日影沢到着。
目を皿のように渡渉までして発見。美しい。
綺麗なヨゴレノコノメ。
日影沢では、すみれはまだほとんど見つけられず。
キャンプ場横からいろはの森を通って高尾山山頂へ。
山頂はまずまずの人出。
富士山。
3号路で下る。
タチツボスミレ。
エイザンスミレ。
これはヒナスミレらしい。
タカオスミレは見つけられなかった。
シュンラン。
薬王院を通って初めて高尾山さる園・野草園に足を踏み入れるウッキー。
セントウソウ。
カタクリ。
ヒロハアマナ。
ショウジョウバカマ。
マルバコンロンソウ。
ユキワリソウ。
ユキワリイチゲ。
都心方面を眺望。
ケーブルカー高尾山駅近くの売店で高尾山名物天狗焼きも外せない。
中身は甘さ控えめの黒豆あん。そしてなんか天狗の顔が変だと思ったら逆さまに持ってた。
高尾山口駅方面に下山。春のお花を楽しめた。
0コメント