【日程】 2021年5月29日(土)
【天候】 晴れ
【山域 山名】 奥多摩 天王岩
【目的】 ロープワーク講習
西東京バス)-武蔵五日市駅(15:20)解散
【天候】 晴れ
【山域 山名】 奥多摩 天王岩
【目的】 ロープワーク講習
西東京バス)-武蔵五日市駅(15:20)解散
会の初心者向け「はじめてのロープワーク」例会で天王岩へ。今回はフリクションヒッチ、フィックスロープの通過、懸垂下降をテーマに。
天王岩周辺の尾根と斜面を利用して講習実施。
フリクションヒッチはフィックスロープの通過を想定してブリッジプルージックから覚えてもらう。さらにマッシャーとクレイムハイスト。
危険地帯の通過を想定してカラビナ素通しとフリクションヒッチでの通過を指導。
さらに斜面に設置したフィックスロープをブリッジプルージックで登高。
ブリッジプルージックは一巻きずつしっかり締めてから次を巻くのがコツ。
後半は懸垂下降。まずは手順をしっかり確認。今回はリーダーが下でロープを持ってるとの前提でバックアップなしでの懸垂下降から。
懸垂下降練習の仕上げは天王岩下部の垂壁にて。全く初めて懸垂下降に取り組むメンバーたちも最後はしっかり下降できた。
0コメント