国内最難関縦走路を踏破して、多くの登山者が憧れるジャンダルムの上に立ちましょう。皆さんのジャンダルム登頂を安全にサポートします。
西穂高岳より先は一般登山道ではありません。安易に入山して死亡事故に至るケースも最近は多発してます。長く険しい岩稜地帯の通過は、何より体力と安定した岩場の歩行が求められます。さらにはルートファインディング、ナイフリッジ、逆層スラブ、急な岩場の下降と、技術的にも難所が多いです。
最後の核心部は、両岸が切り立った緊張感のある馬の背。ロープで確実に確保しながら奥穂岳高山頂へと向かいます。
決して楽な行程ではありませんが、この長く険しい縦走をやり遂げた者にしか味わえない喜びが待ってます。自分だけの目に見えない勲章です。
◆日程
2026年9月23日(水・祝)~25日(金)
◆イベント料金
¥75,000円(税込)
ガイド経費込みの金額になります。
お客様の山小屋宿泊費が、当日別途必要となります。
◆集合
13:00 新穂高ロープウェイ・山麓駅集合
◆タイムスケジュール
1日目
13:00 新穂高ロープウェイ・山麓駅集合
15:30 西穂山荘着
夕食・泊
2日目
03:30 西穂山荘発
06:30 西穂高岳
12:00 ジャンダルム
15:00 奥穂高岳
16:00 穂高岳山荘着
夕食・泊
3日目
朝食
06:30 穂高岳山荘発
08:30 涸沢
11:00 横尾
12:00 徳沢園・昼食
14:30 上高地バスターミナル解散
※天候等当日の諸条件によって、途中撤退する場合もあります。
最小催行人数に満たない場合は、イベント開催日1週間前までご連絡・相談します。
悪天候等によるイベント中止の場合は、原則としてイベント開催日前々日までご連絡します。その他、イベント規約に準じた取り扱いとします。
◆定員
3名(最小催行人数2名)
◆参加条件
・標高3,000m級の登山経験があり、コースタイム以内で歩ける体力があること。
・サミットガイド宮崎薫オフィスのいずれかのイベントに参加したことがあること。
◆お持ちいただく装備
・ハーネス
・ヘルメット
・グローブ
・安全環付きカラビナ×1
・120cmスリング×1
・小屋泊装備一式
・2日目の朝食・昼食、行動食、飲料
◆装備品レンタルサービス
一部装備品のレンタルサービスあります。装備品レンタルよりお申込ください。
◆お支払方法
クレジットカード
イベント規約の内容(料金について、キャンセルポリシー、中止・終了について、保険加入について、肖像権の使用について、免責事項について)をご理解・同意頂いた上でお申込ください。
2026年9月23日(水・祝)~25日(金)お申込みはこちらより
(銀行振込での決済をご希望の方、その他ご不明な点は、お問合せフォームよりご連絡ください。)
0コメント