イベントスケジュール

サミットガイド宮崎薫Office 講習会・山岳ガイドイベント 



2023年


12月9日(土) 

認定山岳ガイドが指導する雪山登山基礎技術講習 in 谷川岳 13,200円(満席)

雪山登山技術の基礎を1日で学べる講習会です。


12月10日(日)

谷川岳登頂&雪山初級講習 20,900円(満席)

雪上歩行技術の基本およびアイゼン&ピッケルワークを実践的に学びながら、天神尾根ルートより冬期谷川岳登頂を目指します。


12月23日(土)~24日(日)

八ヶ岳・赤岳&雪山初級講習 42,000円(満席)

雪の八ヶ岳連峰主峰・赤岳へ。ロープで確実に安全確保できる定員に限定し、雪を纏った冬の赤岳登頂をしっかりとサポート。



2024年


1月21日(日) 

認定山岳ガイドが指導する雪山登山基礎技術講習 in 谷川岳 13,200円(募集中)

雪山登山技術の基礎を1日で学べる講習会です。


2月3日(土)

懸垂下降総合技術講習 13,200円(募集中)

懸垂下降は撤退技術の要であり、懸垂下降技術に習熟していることはバリエーションルートやクライミングをやる上での必須要件です。


2月23日(金・祝)

”赤城山” 雪山入門講習 8,800円(募集中)

アイゼンを装着したはじめての雪山登山にオススメの赤城山。森林限界以下の山で落ち着いてアイゼンワークを実践的に学びながら登ります。


3月20日(水・祝) 

はじめての山岳ロープワーク講習 12,000円(募集中)

はじめてロープを触る方からを対象とした山岳ロープワーク講習会です。


3月30日(土)

はじめてのロープクライミング講習 in 阿寺の岩場 12,000円(募集中)

ロープクライミング全くはじめての入門者からを対象とした講習会になります。


4月6日(土)

木曽駒ヶ岳登頂&雪山初級講習 22,000円(募集中)

雪の3000m級山岳、中央アルプス主峰・木曽駒ヶ岳へ。雪上歩行基本技術とアイゼン&ピッケルワークを、しっかりと自分自身の生きた技術にして頂くための実践形式の雪山講習です。


4月13日(土) 

バリエーションルート入門ロープワーク講習  14,000円(募集中)

全ての安全確保の起点となる支点の構築、そして安全確保システムの大きな2つのやり方と懸垂下降技術について基本から学びます。


4月27日(土)

奥秩父のジャンダルム ”二子山西岳上級者コース” 20,900円(募集中)

滑落事故も頻発する有名な西岳上級者コースから二子山西岳登頂、さらに破線の岩稜コースを縦走するプチバリエーションルート。


5月25日(土)

はじめてのリードクライミング講習 in 阿寺の岩場 12,000円(募集中)

トップロープクライミングの次のステップ、リードクライミングの技術を一日で学べます。


6月2日(日)

はじめての沢登り講習 "丹沢・葛葉川本谷" 14,000円(募集中)

短い沢に滝が連続して飽きることのない、丹沢屈指の沢登り入門者向け人気ルート。


6月15日(土)

アルパインクライミング入門講習 "つづら岩オケラルート" 15,000円(募集中)

前半はアルパインクライミングに必要な立木および岩場での支点構築方法、マルチピッチのロープワーク基本講習。後半はオケラルートにチャレンジします。


6月22日(土)

はじめてのマルチピッチクライミング講習 in 阿寺の岩場 14,000円(募集中)

マルチピッチクライミングの基本ロープワークと技術を一日で学べます。


6月23日(日)

マルチピッチクライミング講習 "湯河原幕岩・悟空スラブ" 15,000円(募集中)

アルパインクライミングの入門として、マルチピッチクライミングデビューするのに最適な好ルート。



プライベート講習/プライベートガイド

お一人様またはグループでのプライベート講習、プライベートガイドも可能です(平日限定)。お問合せフォームよりお気軽に、希望イベントおよび希望日時についてお知らせください。 日程がマッチした場合、実施可能です。

〇1名様   30,000円/日(1名増える毎に10,000円追加)+ガイド交通費+ガイド宿泊費

〇難易度の高いルート(バリエーションルート等)に関しては、別途・ルート料が加算される場合があります。詳細はお問合せください。