【募集中】宝剣岳南稜~北稜縦走 雪山登山中級講習

千畳敷カールからそびえ立つ切り立った岩峰、中央アルプス・宝剣岳を積雪期に南稜から縦走します。

岩と雪がミックスする宝剣岳の岩稜はバリエーションルートレベル。岩にフロントポイントで立ちこむ技術を含めて確実なアイゼンワークが要求されます。

ロープで安全を確保しながら、岩稜でのアイゼンワークを実践形式で学びながら登りましょう。

宝剣岳に登頂した後は北稜から下降します。下山も気が抜けません。

赤岳などを登った後のステップアップとして、おすすめしたいルートです。


◆日程

2025年12月7日(日)


◆イベント料金 

¥36,000円(税込)


◆集合

09:30 ホテル千畳敷 売店付近

中央アルプス観光バス・駒ヶ岳ロープウェイを乗り継いで頂いて千畳敷駅下車、改札口から50mほどのところになります。


◆アクセス

各自にて集合場所までお越しいただきます。

(公共交通機関ご利用の場合)

 駒ヶ根駅-(中央アルプス観光バス)-しらび平駅-(駒ヶ岳ロープウェイ)-千畳敷駅着

※駒ヶ根駅周辺で前泊が必要になります

(マイカーご利用の場合)

 中央道・駒ヶ根IC下車、菅の台バスセンター駐車場でしらび平駅行きのバスに乗り換え


◆タイムスケジュール

09:30 集合(ホテル千畳敷 売店付近)

09:50 講習開始

10:30 極楽平

12:30 宝剣岳

14:00 乗越浄土

15:00 下山・解散(駒ヶ岳ロープウェイ千畳敷駅)

(諸条件によって登頂できない場合もあります。)

天候等によるイベント中止の場合は、原則としてイベント開催日前々日の18時までご連絡します。イベント料金は全額返金致します。その他、イベント規約に準じた取り扱いとします。


◆定員

2名

 

◆参加条件

・夏山を概ねコースタイムで歩ける体力のあること。

・標高2500m以上のアイゼンとピッケルを使用した雪山登山経験があること。


◆お持ちいただく装備

・冬山用登山靴(アイゼン装着可能なもの)

・10本爪以上の前爪のあるアイゼン

・上下の冬用防水透湿素材アウター

・行動着(乾きやすいアンダーウェア、フリースなどの中間着)

・冬山用グローブ(予備のグローブも)

・ピッケル

・ハーネス(簡易ハーネスでも可)

・ヘルメット

・安全管付カラビナ1個

・120cmソウンスリング

・スパッツ(ゲイター)

・ニット帽とネックウォーマー、またはバラクラバ

・サングラス、ゴーグル

・その他登山装備一式(ザック、ヘッドランプ、防寒着、ゴミ袋など)

・行動食、飲料

・水筒(テルモス)


◆装備品レンタルサービス

一部装備品のレンタルサービスあります。装備品レンタルよりお申込ください。


◆お支払方法

クレジットカード

イベント規約の内容(料金について、キャンセルポリシー、催行中止について、保険加入について、肖像権の使用について、免責事項について)をご理解・同意頂いた上でお申込ください。

2025年12月7日(日)お申込みはこちらより

(銀行振込での決済をご希望の方、その他ご不明な点は、お問合せフォームよりご連絡ください。)

登山講習・登山ツアー・山岳ガイド サミットガイド宮崎薫オフィス

認定山岳ガイドによる技術講習とガイドツアーを通じて、最新のスタンダードな登山の技術と登山の楽しさをお伝えしてます。 ロープを運用した登山技術、雪山、バリエーションルート、沢登りまで。今より一歩先の登山へのチャレンジを、一人一人に寄り添いながら安全に分かりやすくサポートします。 登山は原始に近い地球の姿に触れることができる、最高に素晴らしい知的冒険です。 日常を脱ぎ捨てて、山へ冒険に出かけましょう。