アイゼンを装着したはじめての雪山登山にオススメの赤城山。森林限界以下の山で落ち着いてアイゼンワークを実践的に学びながら登ります。
高山ではないですが、登りごたえのある急登もあります。アイゼンを履いての雪山デビューには適した山です。
大沼湖畔から赤城山の主峰・黒檜山に登頂して、眺望の素晴らしい駒ヶ岳へゆっくりと歩いて縦走。
トレッキングポールで歩いてもいいですし、ピッケルをお持ちの方には、基本的なピッケルワークもお伝えします。
雪山入門スタンダードの赤城山で、アイゼンワークと雪山歩きの基本をこの機会にしっかりとマスターしちゃいましょう。
◆日程
2024年2月23日(金・祝)
◆イベント料金
¥8,800円(税込)
※決済時に別途2%の電子チケット発券手数料がかかります。
◆集合
10:00 あかぎ広場前バス停
◆アクセス
公共交通機関でお越しの場合は、前橋駅より赤城山直通バスがあります。
(前橋駅8:45発、あかぎ広場前バス停9:51着)
◆タイムスケジュール
10:00 集合(赤城公園ビジターセンター前)
10:30 黒檜山登山口
12:30 黒檜山山頂
14:30 駒ヶ岳山頂
16:00 解散(あかぎ広場前バス停)
(諸条件によって登頂できない場合もあります。)
◆悪天の場合
悪天候等によるイベント中止の場合は、原則としてイベント開催日前々日の18時までご連絡します。イベント料金は全額返金致します。その他、イベント規約に準じた取り扱いとします。
◆定員
8名(最少催行人数2名)
◆参加条件
・必要な装備を揃えていただけること。
・夏山を概ねコースタイムで歩ける体力のあること。
◆お持ちいただく装備
・冬山用登山靴(アイゼン装着可能なもの)
・10本爪以上の前爪のあるアイゼン
・上下の冬用防水透湿素材アウター
・行動着(乾きやすいアンダーウェア、フリースなどの中間着)
・冬山用グローブ(予備のグローブも)
・トレッキングポールまたはピッケル
・スパッツ(ゲイター)
・ニット帽とネックウォーマー、またはバラクラバ
・サングラス、ゴーグル
・その他登山装備一式(ザック、ヘッドランプ、ファーストエイドキット、防寒着、アンダーウェアの替え、ゴミ袋など)
・昼食および行動食、飲料
・水筒(テルモス)
◆お支払方法
・PayPay
・クレジットカード
・コンビニ決済
・あと払い(ペイディ)
・PayPal
イベント規約をお読み頂き、キャンセルポリシー、催行中止の場合、保険等についてご理解頂いた上で決済システムSTORESよりお申し込みください。
ご不明な点は、お気軽にお問合せフォームよりお問合せください。
0コメント